今回はIE PNG Fixを使ってみたので、使い方をついでにメモしておきました。ちなみにIE PNG Fix 2が去年登場してるみたいなので、ここではIE PNG Fix 2の使い方を紹介します。
IE6 透過PNG表示、IE PNG Fix 2登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
ダウンロード
Beta Testing Areaにアクセスして、IEPNGFix v2.0 Alphaをクリックしてダウンロードします。
ファイルを組み込む
ダウンロードしたファイルを解凍したらiepngfix.htc、blank.gif、iepngfix_tilebg.jsの3つのファイルを任意のフォルダにコピーします。
そして、CSS内に以下のように記述してiepngfix.htcを読み込ませます。太字のところは自分の環境に合わせて書き換えてください。
1 | img, div { behavior: url(iepngfix.htc) } |
そしてHTMLの<head>から</head>の部分に以下のように記述します。これも自分の環境に合わせて書き換えてください。
1 | <script type=”text/javascript” src=”iepngfix_tilebg.js”></script> |
そして最後にblank.gifをiepngfix.htcにちゃんと読み込ませないと、IE6なので透過処理をさせたときに画像が無しみたいな状態になって困るかもなので、ちゃんと読み込ませます。太字の部分がパスになります。絶対パスでの記述が良いと思いますです。
1 | IEPNGFix.blankImg = 'blank.gif'; |
コメント