HDD を増設して Windows VISTA で認識されるように設定する方法

HDD の取り付けメモ
外付け HDD は USB で接続することができて、初心者にも安心です。中に付けるタイプの HDD はとても安価ですが、初心者にはちょっと敷居が高いです…なんてことを言わずに、人間誰でも最初はわからないんだから、失敗をして成長するという前向きな思考で頑張ることにしましょう!ということで、今回は HDD 増設の仕方メモです。

※まとめずにそのままリアルに書いていくので、必ず全部読んでから実行してくださいね。

HDD を買ってこよう

お店によって値段は違いますが、記事を書いている現在、500GB が5500円くらい、1TB が8600円くらい、1.5TB が11800円くらい。1.5TB に少し憧れますが、1TB を使い切る頃の大体一年後くらいには 2TB が8600円になってそうな気がするので、今回は1TBを購入することにしました。私としては、HDD の選択方法は使いきれるかどうかーを検討すると良いのかと思います。ちなみにサイズとかはよくわかりませんが、3.5インチがデスクトップで主流、2.5インチがノートで主流のようですねー。
ハードディスクドライブ – Wikipedia

HDD を取り付けるための準備

デスクトップの箱を開けて HDD を取り付けてみましょう。ということで、開けてからどこに HDD を付ければ良いのか10分くらい悩みました。
そして、ここで重要なことに気付きます。HDD をパソコンと接続する内部のケーブルとかいるじゃん…。HDD 固定するためのネジいるじゃん…。

私はここで一旦、自転車に乗ってパーツショップに行きました。皆さんはこういうことが無いように事前の準備を心がけましょう。

パーツとか材料

  • ネジ(サイズは店員さんに聞いてみるのが一番)
  • シリアルATA(接続するケーブル)

HDD を取り付けよう

言葉では説明しにくいので流石に写真用意しました。

箱を開けたの図

箱を開けたの図
いろいろごっちゃりしてるけど、どことなく Photoshop CS4 のインターフェースに似てる気もするんだけど気のせいかな。今回触るのはイメージでいう右上の方になります。右上に青いケーブルがありますよね、青いケーブルの部分を今回取り付けました。

HDD に接近してみたの図

HDD に接近してみたの図
接近するとこんな感じですね。青いケーブルがシリアルATAです。左にある白い点のついたケーブルは電源になるんだと推測できます。詳しい方、あってますよね…?
写真のような感じで取りつけられたら蓋を閉めて電源ONです。まだ増設は終わってないです。

Windows VISTA に認識させる

よくわからないんですが、フォーマットをしないと使うことができなみたいです。このフォーマットに時間がかかるようで、1TBなら大体12時間もあればいけそうですが。新品ならクイックフォーマットで十分だそうですが、やっぱり通常フォーマットの方が確実だそうですよー。まぁ「HDD接続のための儀式」という受け取り方で我慢してやってみます…。

あ、フォーマットの仕方を説明します。

HDD のフォーマットの仕方

  1. マイコンピューターで右クリック、管理を選択。
  2. ディスクの管理を選択。
  3. ディスクの中に不明と書いてある項目があると思うので、そこで右クリックをしてフォーマットを選択。
  4. 手順にそってフォーマットをします。フォーマット方法で CPT と MBR の二種類から選択しろ的なことを聞かれます。私は今回 CPT でやってみました。

フォーマットにかかる時間

実はこれを書いてる今、フォーマットが完了していないんですよね。フォーマットを開始してから2時間30分が経過して現在34%のフォーマットが完了しているようです。単純計算で5時間くらいで終わると思うので、どうだろう、22持くらいには終わると思います。
でもそっから500GB近くになるデータを全部今回増設した HDD に移動したいので、それには2時間~4時間くらいかかるのかな。明日仕事なのに…ちょっと計算ミスかもしれない。

この続きはフォーマットが完了してから追記します。

追記(2009/7/6): 1TB の HDD のフォーマットにかかる時間は?

やっと終わりました。フォーマットは昨日の深夜1持過ぎに終了しました。合計11時間ですね。ちなみに 500GB のデータを移動するには7時間くらいかかりました。合計36時間くらいパソコンの電源を入れっぱなしにしていました。パソコンに申し訳ない。

追記(2009/7/12): HDDは一週間で壊れることもある

あれから一週間が経過して、HDD がクラッシュしました。突然アクセスにもの凄い時間がかかり、接続不良かと思いシャットダウンをして、パソコンの箱を開けて確かめて見てもちゃんと接続されていたので、もう一度パソコンを起動したら HDD が認識されなくなっていました。いろいろと試してみましたが自分のパソコンでは認識できず、XP に接続してみても認識できず、結局お店に持って行ったら「点検するのでかなり時間がかかるかもしれません」と言われましたが、完全に認識できない状態のため最速で点検が終了。返品か交換するかどっちが良いか聞かれましたが、なんとなく交換することにしました。

今回はクイックフォーマットすることにしました。VISTA からではクイックフォーマットが簡単にはできないのかわかりませんが、うまくいかなかったので XP でクイックフォーマットを1分くらいで完了させて、VISTA に接続して使うことにしました。また、壊れるかもしれないので、新しく増設した HDD には大切なデータを入れないことにします。

運が悪いとこういうこともあるようです。RAID とか検討しなければいけないですね。

まとめ

HDD の増設は暇な時にやって、フォーマットは自分がパソコンを触れない間にする。

例えば 1TB の HDD を取り付けるなら

日曜日の夜にHDDを取り付けて、夜からフォーマットをはじめる。1TB の HDD なら会社から帰ることには必ず終わってるはずだ。そして、500GB くらいの大量のデータを帰ってから移動をはじめる。どうせ仕事で疲れてるからパソコンもそんなにやらないだろうし、次の日の朝には終わるだろう。そして、次の日の朝にRSSリーダーでもチェックしてパソコンの電源を落とす。
2TB とかになるとまた話は変わってくるだろうけど、こんなもんでしょう!ではでは、またの機会に!

コメント

コメントは受け付けていません。