Gmail にアドレス帳(連絡先)をインポートする方法を以下にまとめます。
au 携帯のアドレス帳を Gmail の連絡先にインポートする方法
まずアドレス帳の画面に行き、メニュー、データフォルダへコピーの順番に移動し実行します。コピーの仕方を選択させられるので、全件コピーを選択すると全てのデータがひとつのファイルにまとめてデータフォルダにコピーされます。データフォルダからアドレス帳のコピーを探したら Email にでも添付して送信し、PC上に保存します。ちなみに拡張子は vcf ですね。
次に Gmail の左サイドバーにある連絡先、右上にあるインポートの順にクリックし、参照ボタンを押したら先ほど保存したファイルを選択してインポートします。グループなどの情報は移行されませんが、Gmail であればそんなもの簡単に設定できるので問題ありません。(ちなみに私は Google Apps で Gmail を利用しているので、普通の Gmail とは設定が違うかもしれません。)
Gmail はアドレスを無制限に増やせるので、学生時代の友達、以前勤めていた会社の同僚、ネット上でできた友人それぞれに違うメールアドレスを教えて一括で管理できます。友人にフィルタをかけるのではなく、メールアドレスにフィルタを組み込んでおけるのが良いですね。
ありがとうございます!
ドンピシャの内容で助かりました♪
私でも出来ました!!!
本当にありがとうございます♪
みくちゃん、アドレス添付してみました。これでいいかな。
you had a great job!!!!!神。本当に助かりました。
インターネットは素晴らしいですね。