会社を辞めた後の失業保険の手続きの仕方について

失業保険の資料一式が辞めた会社から届きました。独立する場合は失業保険の手続きは必要ありませんが、会社を辞めてこれから仕事がしばらく無いという人は失業保険の手続きに行きます。

持ち物

  • ボールペン
  • 身分証明証 (自動車免許など)
  • 通帳またはキャッシュカード
  • 会社から届いた失業保険の書類
  • 証明写真2枚 (3.0 x 2.5cm)

写真を忘れても手続きはできますが、後日もう一度ハローワークに写真を持ってこなければいけません。写真を渡すだけなので待ち時間はありませんが二度手間なので忘れ物はしないように気をつけましょう。

失業保険の手続き

書類を書く

4枚程度書類を渡されるので書きこんでいきます。ボールペンで書く物と鉛筆で書く物があります。おそらく以前の会社からの修正の依頼や Web サイトから勝手に収入が発生している人などは、どうしても書けないところが出てくると思いますが、空欄にしておけば後で相談しながら埋めることができます。

書類を出して1時間以上待つ

書類を出すと待ち時間が1時間、人が多いときは2時間程度かかるそうです。

失業保険の説明を受ける

失業保険についての簡単な説明が聞けます。先ほど空欄にしていたところはここで埋めることができます。Web サイトからの広告収入などについては申告すれば良いそうです。以前の会社からの収入は臨時としてちゃんと書けるようです。相談すれば書いてくれます。

この画像は私が頂いた書類の抜粋です。就職することができると再就職手当というものがもらえます。ただし条件があります。

  • 待機期間というのがあって求職申し込みから7日以内は就職しても再就職手当が出ない。
  • 1回目の認定日までの間にハローワーク経由で就職すれば再就職手当が受けられる。ハローワーク経由でなければ再就職手当は受けられない。
  • 2回目の認定日以降で就職すれば再就職手当が受けられる。

再就職手当は就職する会社に就職届けを書いてもらう必要があります。基本的には再就職手当の申請ができるということになり、申請しなければ再就職手当はもらえません。

手当の金額は残りの支給額によって変動してくるようです。

細かい事務処理をする

もう一度数十分程度待たされてから事務手続きみたいなことをします。自分の希望している職種は何かとか資格とか全部聞かれます。最初から書いておけという話ですが、この書類は実際には使わないかもしれないので、そこまで正確に書きこまなくても良いかもしれません。履歴書は別で作るわけですし。

雇用保険説明会

地域によりますが雇用保険説明会があります。ここでいろいろと教えてもらえるし質疑応答もあるらしいです。分からないことを再度メモしておきここで質問するのも良いかもしれません。

持ち物

  • 受給資格者のしおり (今回の手続きでもらえます)
  • 印鑑 (直筆で署名可)
  • 鉛筆またはボールペン

事前にしておくこと

おそらく地域によるとは思いますが就職・転職に役に立つサービス情報という冊子を渡され説明会までに読んでおくようにと言われました。また個人的には会社から送られてきた資料をひと通りと受給資格者のしおりも全て読んでおこうと思います。

場合によって持ち物は違うようです。失業保険の説明の際に持ち物は指示されますので、それに従ってください。

失業認定日

次の失業認定日は私の場合だと6月28日です。この日にハローワークに行く必要があります。

おわりに

管理人の場合は独立を予定しておりますが、勉強のために失業保険の手続きを行なっております。このような手続きの練習や、誤って失業保険の手続きをしてしまった場合は、失業保険の手続きの中断というものを行います。

コメント

  1. RRDさんのコメント

    時間指定されていなければハローワークには8時半に行け。いろいろ捗るぞ。